予約

予約はこちら

コース

コース一覧

日本橋クルーズとは?

日本橋でお手軽にできる
クルージング体験

「日本橋クルーズ」は日本橋を起点に、歴史的な川をめぐる日本ならではのクルージング体験を提供しています。
2011年に船着場が作られた時から13年以上、土日祝日だけでなく平日も含め一年中運航しています。

写真
最適に設計した船で
安心・安全に観光

景色をより楽しんでいただくために、揺れが少なく360度見渡せるオープンデッキの船を日本橋川・神田川専用に設計いたしました。
運航前後の点検・定期点検はもちろん、スタッフへの訓練・研修も徹底しております。

写真
季節・時間帯に応じた
様々なコースを運航

神田川を回るコースや隅田川方面・東京港方面のコースをはじめ、季節に応じた花火やお花見クルーズも運航しております。
夕方以降はサンセットクルーズやナイトクルーズもあり、充実したコースの中からお選びいただけます。

写真
東京観光の新定番!
乗合観光船の日本橋クルーズ®
3つのポイント
クレジット決済

日本橋クルーズ
もっと詳しく

日本橋船着場から乗船して、日本橋川・神田川・隅田川を一周する「神田川クルーズ」や、 江戸から現在の東京を垣間見る「お江戸TOKYOクルーズ」、東京港までいく 「東京港クルーズ」があります。どのコースも乗船した日本橋船着場に戻ってきます。 写真
もちろん、船での説明・ガイドはあります! 運航開始当初から経験豊富なリバーガイドが乗船して川や街の歴史と共に最新情報も紹介するなど、「生ガイド付き」でのクルーズを提供しています。 ガイドがそれぞれ自分の足で確かめた豊富なネタの情報を蓄え、お客様の声を反映しながら、おもてなしの心でご案内しています。 写真
屋根はついておりません! 景色を楽しんでいただくために、あえて屋根は付けずに360度見渡せるオープンデッキにしております。川から見上げる街並みや夜景、季節によっては桜や花火など、さまざまな楽しみ方をしていただくためにはオープンデッキが最適です。 写真
弊社の全てのクルーズ船にトイレはついています! 船の後方(または中央部)に水洗トイレを常設しております。いつでもご利用いただけますので、ご安心してご乗船ください。 写真
運航する日本橋側や神田川などは海と繋がっており、最大2メートルほどの潮位変動が生じることが大きな要因です。同じ時間帯でも日によって潮位が異なりますので、橋の下を通過できるようにコース毎運航開始時間を調整しています。 写真
まったく違います! 船の快適性(揺れの少なさ、常設の水洗トイレ付き背もたれ付き椅子など)、船長・クルーの2名体制での安全第一の運航
さらに『おもてなしガイド』が加わり、お客様、船、天候の状況に合わせた、おもてなしを行なっております。 日本橋クルーズでは乗下船時にご挨拶や乗降口での安全サポートも行い、運航開始以来、おもてなしの精神で続けております。 写真
東京観光の新定番!
乗合観光船の日本橋クルーズ®
3つのポイント
クレジット決済

日本橋クルーズ
選ばれる理由

ポイント1
ポイント1

13年の豊富な実績による
熟練のクルーとガイド!

2025年で14年目を迎え、日本橋ではダントツ最多の45万人以上の運航実績があります。 熟練の船長・クルーが川の状況に応じてお客様に安全・安心・快適をお届けしております。 また、ガイドはプロのリバーガイドが自分の足で確かめた日々更新される豊富なネタを お客様やその日の天候に合わせてお伝えします。そのため、何回ご乗船いただいても お楽しみいただける「生ガイド付き」の周遊クルーズです。

ポイント2
ポイント2

横揺れを防ぐ日本初の
双胴船で快適と安心を!

船は速度が遅ければ横揺れをしますが、ゆったりと観光していただくためには速度が出せません。 そこで横揺れに強い双胴船を採用しました。1号艇のNANO1は、小型船において日本で初めての双胴船です。 また、日本橋クルーズでは全船に水洗トイレを完備しております。その他にも気づきにくいポイントとしては、 椅子に「背もたれ」が付いております。どちらもクルーズを快適にお過ごしいただくためには必須です。

ポイント3
ポイント3

伝統と現代が融合する
日本橋はアクセスも最高!

日本橋は老舗企業や金融機関などが集まり、伝統と現代が融合したエリアです。 歴史的な価値だけでなく、現代においても重要な役割を持っており、伝統的な 街並みと先進的な都市計画が共存している点が魅力です。重要文化財指定の「日本橋」は江戸時代の交通網の中心でした。 また、現在でも東京の主要エリアからのアクセスが非常に良く、東京駅も徒歩10分圏内です。最寄駅も多くございます。

ポイント1
ポイント1

13年の豊富な実績による
熟練のクルーとガイド!

2025年で14年目を迎え、日本橋ではダントツ最多の45万人以上の運航実績があります。 熟練の船長・クルーが川の状況に応じてお客様に安全・安心・快適をお届けしております。 また、ガイドはプロのリバーガイドが自分の足で確かめた日々更新される豊富なネタを お客様やその日の天候に合わせてお伝えします。そのため、何回ご乗船いただいても お楽しみいただける「生ガイド付き」の周遊クルーズです。

ポイント2
ポイント2

横揺れを防ぐ日本初の
双胴船で快適と安心を!

船は速度が遅ければ横揺れをしますが、ゆったりと観光していただくためには速度が出せません。 そこで横揺れに強い双胴船を採用しました。1号艇のNANO1は、小型船において日本で初めての双胴船です。 また、日本橋クルーズでは全船に水洗トイレを完備しております。その他にも気づきにくいポイントとしては、 椅子に「背もたれ」が付いております。どちらもクルーズを快適にお過ごしいただくためには必須です。

ポイント3
ポイント3

伝統と現代が融合する
日本橋はアクセスも最高!

日本橋は老舗企業や金融機関などが集まり、伝統と現代が融合したエリアです。 歴史的な価値だけでなく、現代においても重要な役割を持っており、伝統的な 街並みと先進的な都市計画が共存している点が魅力です。重要文化指定の 「日本橋」は江戸時代の交通網の中心でした。 また、現在でも東京の主要エリアからのアクセスが非常に良く、東京駅も徒歩10分圏内です。最寄駅も多くございます。

お客様の声

レビュー
口コミ

楽しかった✨朝から満席と出ていましたが、1人なら乗れる場合もあるらしく、乗ることが出来ました。横浜や浅草では乗ったことがありますが一番ガイドさんのお話しが楽しいです。聞き惚れながら風も心地よくいい時間でした✨また季節を変えたり、夕方の船も体験してみたいと思います。(船に向かって手を振ってくれる人が沢山いらして、嬉しいものですね、今度見かけたら私も臆せず手を振ろうと思いました😁)

写真
口コミ

二回目。 本当におすすめ。もっと有名であるべき。 「江戸の江戸の内堀と外堀がある理由」「なぜ天守閣が江戸城になかったのか」「伊達政宗のおかげで神田川がある」「水道橋は木の水道管が大塚の方から来ていてそこからの由来」「お茶の水はお寺に名水があってその水でたてたお茶が美味しかったから」などなど東京のさまざまな由来を学べます。

写真
口コミ

神田川クルーズに参加。ガイドさんが説明をしてくれながら進んでいくので、大変勉強になります。地形、水路が江戸の輪郭、骨格を作っているのだとよく分かりました。基本構造は、既に江戸時代に完成している!桜の季節に乗ったら、桜が綺麗だろうなと思いました。また、乗ってみたいです。

写真
口コミ

楽しかった✨朝から満席と出ていましたが、1人なら乗れる場合もあるらしく、乗ることが出来ました。横浜や浅草では乗ったことがありますが一番ガイドさんのお話しが楽しいです。聞き惚れながら風も心地よくいい時間でした✨また季節を変えたり、夕方の船も体験してみたいと思います。(船に向かって手を振ってくれる人が沢山いらして、嬉しいものですね、今度見かけたら私も臆せず手を振ろうと思いました😁)

写真
口コミ

二回目。 本当におすすめ。もっと有名であるべき。 「江戸の江戸の内堀と外堀がある理由」「なぜ天守閣が江戸城になかったのか」「伊達政宗のおかげで神田川がある」「水道橋は木の水道管が大塚の方から来ていてそこからの由来」「お茶の水はお寺に名水があってその水でたてたお茶が美味しかったから」などなど東京のさまざまな由来を学べます。

写真
口コミ

神田川クルーズに参加。ガイドさんが説明をしてくれながら進んでいくので、大変勉強になります。地形、水路が江戸の輪郭、骨格を作っているのだとよく分かりました。基本構造は、既に江戸時代に完成している!桜の季節に乗ったら、桜が綺麗だろうなと思いました。また、乗ってみたいです。

写真
東京観光の新定番!
乗合観光船の日本橋クルーズ®
3つのポイント
クレジット決済
アイコン
メディア実績

いままで多くのメディアに掲載されました。

テレビ朝日「じゅん散歩」

テレビ朝日「じゅん散歩」2020年1月14日放映にてお江戸TOKYOクルーズ60分コースが紹介されました。

写真

「東京ランドマーク図鑑」

東京ランドマーク図鑑に当社の神田川クルーズ®︎、日本橋クルーズ®︎、東京湾クルーズが掲載されました。

写真

「まっぷる東京 2021」

まっぷる東京2021に当社の神田川クルーズ®︎90分周遊コースや日本橋クルーズ®︎45分のクルーズが掲載されました。

写真
アイコン
見どころ・撮影ポイント

日本橋クルーズのInstagramでご紹介中!

instagram
写真
アイコン
フォトコンテスト!

定期的に開催して入賞した方には
乗船招待状やQUOカードをプレゼント!

題名「夏の隅田川」

ニックネーム:maimi さん

写真

【応募者コメント】
隅田川を眺める麦わら帽子の女性と綺麗な青空から夏を感じられる気持ちの良い写真が撮れました。 スカイツリーの上に小さく飛行機が見えるのもポイントです!

題名「夕映え」

ニックネーム:金魚の浴衣 さん

写真

【応募者コメント】
彼と初めの浴衣デートで乗船しました。この日この時だけしか出会えない、今日の夕焼け。美しい運河とそこから見える街並み、そして私の心も柔らかなピンクに染めてくれました。

題名「奇跡の3線神田川クルーズ」

ニックネーム:パパちゃん さん

写真

【応募者コメント】
昨年日本橋を訪れた時、クルーズ周遊をと思いましたが、当時分は、売切れで1年越しのトライとなりました。 川から見る東京は、一味違った味わい情緒があり必見です。 ガイドさんの流暢な話し方は最高でした。

題名「怪物に食べられちゃう…?」

ニックネーム:Oちゃん さん

写真

【応募者コメント】
昌平橋のレンガ色と川面のリフレクションが大きな口のようで、うわぁ呑み込まれるぅ!と感じた一瞬です。 よく知った場所も視点が違うと全く違うものが見えてきて、興味深いですね! 日本橋クルーズ最高に楽しかったです。

東京観光の新定番!
乗合観光船の日本橋クルーズ®
3つのポイント
クレジット決済
アイコン
コース一覧

大人気な神田川のコースやサンセットコースなど様々なコースがございます!

神田川クルーズ90分
写真
写真
写真
写真
神田川クルーズ90分

神田川の歴史と隅田川の風景に浸る人気コース

金額2,500〜(税込)/人
お江戸TOKYOクルーズ60分
写真
写真
写真
写真
お江戸TOKYOクルーズ60分

隅田川の重要文化財の橋が全て見られるコース

金額2,000〜(税込)/人
東京港クルーズ70分
写真
写真
写真
写真
東京港クルーズ70分

海上から都心の大パノラマが楽しめるおすすめコース

金額2,200〜(税込)/人
サンセットクルーズ70分
写真
写真
写真
写真
サンセットクルーズ70分

大切な人と乗りたいロマンチックな贅沢空間

金額3,500〜(税込)/人
日本橋ナイトクルーズ80分
写真
写真
写真
写真
日本橋ナイトクルーズ80分

煌めく夜景で癒される!おすすめナイトクルーズ

金額3,500〜(税込)/人
アイコン
人気コース
写真
通年乗合生ガイド有トイレ付き
1名参加可日本橋発着(日本橋船着場に戻ってきます)
1位神田川クルーズ90分

江戸時代の名残を感じる日本橋川と、歴史の詰まった神田川、美しい景色の隅田川を周遊します。歴史と現代の景色の融合を楽しめる90分コースです。

金額2,500〜(税込)/人
写真
通年乗合生ガイド有トイレ付き
1名参加可日本橋発着(日本橋船着場に戻ってきます)
2位お江戸TOKYO60分クルーズ

開放感抜群のオープン船で日本橋側と隅田川をゆき、名橋日本橋やスカイツリーなどの名所を気軽に周遊できる60分間のコースです。

金額2,000〜(税込)/人
写真
通年乗合生ガイド有トイレ付き
1名参加可日本橋発着(日本橋船着場に戻ってきます)
2位サンセットクルーズ70分

この時間帯しか楽しむことのできない変わりゆく空の色を堪能しながら東京港に出るコースです。サンセットとレインボーブリッジは相性抜群!

金額3,500〜(税込)/人
簡単3ステップ
ご予約の流れ
ステップ1

人数と日にちを選択

ステップ1
矢印
矢印
ステップ2

コースと時間を選択

ステップ2
矢印
矢印
ステップ3

予約者情報と支払い方法を入力

ステップ3
eチケットでスムーズ乗船

当日は受付不要!
「eチケット」をスタッフに見せてご乗船

この画面を見せるだけ!

チケット
東京観光の新定番!
乗合観光船の日本橋クルーズ®
3つのポイント
クレジット決済
日本橋クルーズ船着場

日本橋から階段で降りた場所にテントがあります。日本橋クルーズのロゴを目印にお越しください。

住所

受付:滝の広場 日本橋船着場
東京都中央区日本橋1丁目9番地先

目印
目印
よくある質問
A申し訳ありませんが、予約後の変更はできません。一度マイページからキャンセルいただき、新たにご予約をお願いいたします。
※近年、多くのご予約を取った後に直前でキャンセルされるケースが増えており、ご希望のお客様が予約できない状況が発生しております。そのため、キャンセル料を設けておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
A日本橋クルーズホームページ(https://nihonbashi-cruise.jp)右上の「ログイン」ボタンをクリックし、マイページを開いてください。該当の予約内容から「キャンセル」ボタンを押してお手続きいただけます。※パスワードをお忘れの方は、「パスワードお忘れの方」より再設定を行い、ログインしてください。万が一ログインができない場合は、お問い合わせフォームからキャンセル依頼をお願いいたします。(事務手数料500円の有料対応となります)
A運航可否は、日本橋クルーズX(@TokyoBay_Cruise)および日本橋クルーズホームページの運航情報でお知らせします。 1日以上前に中止が決定した場合はメールで、直前の中止については登録されている携帯電話のSMSでお知らせいたします。 なお、SMSが届かない場合もありますので、日本橋クルーズホームページ(https://nihonbashi-cruise.jp)の運航情報を必ずご確認くださいますようお願いいたします。
A雨天・河川不良・機関故障などによる⽋航の際には、全額返金いたします。なお、運航中に雨が降ってきた際には、無料の使い捨てカッパを差し上げます。
A持ち込み可能です。テーブルはございませんので膝上で広げていただくようになります。