ご案内
- 2025年10月のスケジュール:2025年8月10日(日)10時に公開させていただきました。
- 2025年11月のスケジュール:2025年9月11日(木)10時公開を予定しております。
スケジュールに関するよくある質問
- 乗合スケジュールは、低い橋の制約と潮位によって毎日少しずつ違うダイヤになってしまいます。
潮位とは、日本橋クルーズで運航するエリアの河川が海と繋がっていることから満潮と干潮があり最大2mの高低差があります。日本橋川では低い橋が沢山ありますので、潮位によって通過できる・できないが存在し、さらに、潮位の時刻は毎日約50分ずつ遅れて潮位が変化してしまう厄介なものです。
そのため、コースの実施有無だけでなく開始・終了時間も影響を受けてしまうため、コース毎に開始・終了時間を調整してスケジュールを策定することから、毎日、少しずつダイヤが異なる場合があります。ダイヤの詳細は、各コースのページにてご確認ください。
乗合スケジュール

・「週表示」にした際のカッコ内の金額は、
大人1名様の乗船料です。もう一つの金額は、ネットで事前クレジットカード決済をして割引が適用された金額を表示しております。

初めてご予約される方は、
パスワード(半角英数字で「8 文字以上 20 文字以内」「英数字混合」)が必要になりますので、予めご用意いただくとスムーズに予約を取れます。
※関連サイトのBLUE FERRYと、旅行会社のTABINAと会員情報を共有しておりますので、両方ともの予約情報を見ることができで便利です!

・幼児(小学生未満)もご乗船の際は、必ずご予約に含めてください。
- 予約可能な情報(運航予定便)が表示されています。 クリックすることにより、予約に進めます。
※「○」となっている箇所が予約可能です。 - 現在、「週表示」になっていますので、上記ボタンをクリックすることにより「カレンダー表示」に切り替えができます。
カレンダーが出てこない際には、下の「コース」の文字をクリックすると表示されます。
- カレンダーが出てこない際には、下の「コース」の文字をクリックすると表示されます。

2011年、日本橋のたもとに完成した「日本橋船着場」からスタートした日本橋クルーズ。
歴史ある橋や運河をめぐる“周遊型”の観光クルーズで、リバーガイドが街並みや橋の成り立ち、水辺に息づく文化をわかりやすくご案内します。
開業以来、「安全・安心・快適」をモットーに、年間を通じて安定した運航を続けており、2023年現在で約45万人の方にご乗船いただいています。船長とクルーの2名体制による安全運航に加え、航路上の危険箇所も熟知しており、安全への意識は非常に高く、常に慎重な操船を心がけています。また、揺れの少ない構造や
乗船・下船時の挨拶や乗降サポートも丁寧に行い、安心して楽しめるクルーズを提供しています。
ぜひ、水辺から眺める東京の新たな魅力を、日本橋クルーズで体験してみてください。
